2008年01月22日火曜日の鉄活。  予定に無かった「パート2」。 
 
私は、はじめから2度目はないと覚悟して行ったんですが、土曜日になって友人の「H」さんから「再挑戦したい。」というメールが届きました。 
迷わず「同行します。」と返信。 
「蒸気機関車」という単語に弱いヲヂ鉄は、ノコノコと着いていくことにしました。
  
さて、この日も前回同様の時間に待ち合わせ。現地の土地勘に乏しい二人は、地図と時刻表をにらめっこしながら動き回っていましたが、昼前に「N」さんから携帯に電話が入り、「木更津を過ぎて、今、君津を通過中」とか言ってきてびっくり。 2人で顔を見合わせて大笑い。(失礼! 鉄はとことん鉄だなということです。 
「H」さんいわく、「N」さんは17日にロケハンをしているとのこと。確かに無駄にしたくないでしょうね。 
そりゃ私だって近場で走っていれば、とことん行きたいというのがホンネですが、館山とか勝浦になるとさすがに電車で通うわけには行きません。車移動でも高速代やガソリン代などは応分に負担がありますから、フトコロ状態のキビシイ者にとっては残念ながら「回数限定」になっちゃいますね。来月は節約生活が待っています。とはいうものの、 3回は無理でも 2回くらいなら… 
 
| 
おことわり:今回はちょっとばかり電車の写真も入ります。
 |   
 |